ハロウィンってナニ? お祝いするもの? (・・?

関心 - 秋の関心事
ハロウィンってナニ? お祝いするもの? (・・?

 

 

日本でも年々とハロウィンが盛大なイベントになりつつありますが、
クリスマスもこんな感じで徐々に浸透していったんでしょうか?

 

ところでハロウィンって何を祝うイベントなの?
テレビで見る限り仮装パーティ?って思っちゃうんですけど…

 

 

 

 

ハロウィンとは?

 

ハロウィンってそもそもなんなの?と思って調べてみました。

 

ハロウィンは元々、ヨーロッパを起源とする「民族行事」でキリスト教 諸聖人の日の前夜祭り(All Hallows eve)が訛ってハロウィン(Halloween)と呼ばれるようになったそうです。

 

面白いですね〜訛ってハロウィンとは…ちょっと間が抜けてる ^^;

 

秋の収穫を祝い悪霊を追い出す祭りであり、10月31日が1年の終わり(=日本でいう大晦日)とされるこの日は亡くなった人の魂がこの世に帰ってくる日という事で収穫祭と日本のお盆を合わせたみたいなイベントですね。

 

スポンサーリンク

 

子供たちが近所を周ってお菓子をもらうのは基本的に10月31日のみです。この時、子供たちが言う言葉は ”Trick or Treat”(お菓子をくれないといたずらするぞ)ですね。そして子供たちは仮装するのが習わしです。

 

子供たちの ”Trick or Treat” の返しの言葉はご存じですか?
「ハッピーハロウィン(Happy Halloween)」「トリート(Treat)」と答えるのが一般的なようですよ。

 

子供たちのためのお祭りですね。ユーモアがあってアメリカらしいなあ。

 

お化けの仮装の由来は?

 

その昔アイルランドにジャックという酔っ払いの悪人がいたそうです。彼は死後、天国から追い出され、悪魔にも嫌われて地獄からも締め出されました。

 

そこで魂の安住の地を求めた彼は、永遠に世界中を放浪することとなりました。
そして放浪中、暗い足元を照らす為に「カブ」をくりぬいてランタンを作ったとのこと。

 

このお話がアメリカ に伝わるとカブがカボチャになりました。

 

アメリカではカブにあまり親しみがなく、カボチャがたくさん 採れたのでカボチャでちょうちんを作るのが一般的になっていったようです。

 

カブがアメリカに渡ってカボチャになったのか〜。しきたりが国を渡ると変化することはよくありますね。へ~、なるほどね~、なかなか面白いじゃないですか (^^)

 

 

それにしてもジャックという人は天国にも地獄にも見放されて無限地獄に落とされたってことかな?

 

 

一番辛い苦行かもしれませんね...

 

という事はジャックという人がカブのランタンを灯して放浪した姿がお化けの由来なのでしょうか?

 

実は10月31日の夜は、この世とあの世の境目がなくなり、あの世の悪霊、死者の霊たちがあの世からこの世にやってくると信じられていたそうです。

 

それで、人々はそれぞれ仮装して悪霊たちの目をくらまし、自分に乗り移らないようにしたとか。「同じ魔物で、人間ではなく仲間ですよ」とアピールすることで、 難を逃れようとしたのです。

 

これまた「へ~~」

魔物を追い払うのではなく魔物のフリをして欺くなんて、ちょっと昔話でも聞かない話ですね。日本はきっと魔物を追い払う民族なんですよ、この手の話だったら絶対に魔物を退治するヒーローがいて、そのヒーローを崇めるお祭りになるんでしょうね (^^)

 

 

日本のハロウィンはどこに行きたいのか?

 

なるほどですねー

ハロウィンというものがどういうものかよくわかりました。今までイースターエッグを仮装して探しまわってお菓子をもらいに家々を回るのがハロウィンだと思ってました ^^;

 

なんか色んな事がごっちゃまぜになっていたのでちょっとスッキリ(笑)

 

 

それにしても日本に渡ってきたハロウィンはどこに行きたいのでしょう?クリスマスのようなキリストの誕生日を祝うわけでもなく、なんだかロマンチックな日のように、仮装してとにかく楽しければいい、みたいなイベントにしちゃうのでしょうか?

 

 

せめて収穫祭的なところは受け継いで欲しいと思いますが既に仮装パーティ的なイベントになりつつありますね ^^;

 

まあ、そういう楽しみ方が出来るようになったということは幸せな国になったんだとは思いますが、ちょっと平和ボケが過ぎるんじゃないかなと思ってしまいます。

 

でも、個性をアピールする事が出来るようになったのはイイコトですよね。仮装だけでなく仕事でもなんでもどんどん自己主張できる人が増えると新しい社会に変わりそうでワクワクします (^^)

 

伝統を重んじるのも必要ですけど新しい文化を受け入れたり作り上げるのもきっと大切なことなんでしょうね。

 

ボクも今年は仮装に挑戦しちゃおうかな(笑)

 

 

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事
コメント

コメントを残す

トラックバック
トラックバックURL