秋のお楽しみといえば芋煮でしょ!!

関心 - 秋の関心事
秋のお楽しみといえば芋煮でしょ!!

 

 

東北の秋は芋煮会

 

東北の仙台・山形の秋のお楽しみといえば...
芋煮なんですけど、ご存じですか?

 

 

芋煮会ともいうんですけど、「会」ってなんかイベントっぽいですよね(笑)

 

 

そうなんです、仙台・山形の秋の恒例行事なんです。
芋煮のレシピは後ほどご紹介しますが、そもそも芋煮とは河原で
大きな鍋に『芋煮』という料理を作って皆で食べる...

 

 

野外親睦会、飲み会?みたいなもんですね。
元々はミニ収穫祭とか畑仕事の打ち上げ的なものだったようです。
それが少しずつ広まり受け継がれ、今ではかなりメジャーな秋の風物詩になりました。

 

 

BBQのお鍋版と思っていただければ雰囲気伝わりますかね?
大体、多くても10人位の小グループが朝から場所取りして、
先ず最初にやることは、かまど作り。

 

スポンサーリンク

 

えーっ、そこからーって感じがしますよね(笑)
結構、時間がかかるんですよ。
でも、皆でワイワイお鍋を作るのが楽しいんです。

 

 

大体、こういうのって頼りになる人やテキパキこなす人がいるもので
その人の指示にしたがって芋煮作りが進行していくんですけどね。

 

材料を洗って、包丁で切って、鍋に入れながら火を切らさないように
薪を拾ってきたり、アクを取り除いたりと結構忙しいのです。

 

お鍋が出来るまで時間がかかるので退屈しないようにおツマミを出したり
気を使うし、暑くて汗かくし、お鍋係はけっこう大変です ^^;

 

山形芋煮と仙台芋煮

 

芋煮には山形芋煮と仙台芋煮があります。
元々は山形芋煮が発祥とされています。
山形芋煮は醤油ベースで仙台芋煮は味噌ベース。

 

 

ボクは母親が山形出身だったので幼い頃から
山形芋煮を食べて育ったせいか山形芋煮が好きです。
仙台芋煮もいいんですけどちょっと豚汁っぽいんですよね。
まあ、普通に美味しいですよ。

 

 

では、スープのベースの他に何が違うかというと、
中に入れる具材がちょっと違います。
材料はこんな感じです。

 

山形 仙台
里芋 里芋
ネギ ネギ
コンニャク コンニャク
牛肉 豚肉

 

お肉が牛肉と豚肉で違うんですよね。
あと、舞茸とかしめじ入れたり、ごぼう入れたりかな?

 

 

まあ、材料だけ見るとシンプルですけど、
秋空の下で皆でワイワイお鍋作って、合間にBBQやったり
お酒飲んで酔っ払って野外宴会ですね (^^)

 

 

あ、お花見の桜なしのお鍋つきみたいな感じ!!
どうです、この表現ならかなり伝わりますかね。

 

 

里芋って結構ボリュームあるのでお腹いっぱいになるんですよね。
でも、山形芋煮はお鍋があらかた無くなった後、カレーを入れて
カレーうどんを作ります。

 

 

このカレーうどんがシメになるんですけど、
お蕎麦屋さんのカレーうどんみたいな味になって美味しいですよ (^^)

 

 

山形では毎年9月に直径6m?位の大鍋で大芋煮会が行われます。
ボクは行ったことないんですけど一度、食べてみたいんですよね。
でも、9月はまだ暑くてお鍋を食べる陽気ではないんです...
10月だったらいいんですけどねー。

 

 

この、大鍋芋煮会を皮切りに各地、各グループの芋煮会がスタートします。
10月後半頃まで毎週土日に家族や仲間同士でやってる光景が見られます。
芋煮会やってる人達見てると羨ましくなるんですよね。
だって、見てるだけで本当に楽しそうなんですよ (^^)

 

 

そうそう、芋煮会のシーズンはスーパーで芋煮会用の
大鍋を貸し出したりコンビニでは薪を売り出したりします。
もう街中が芋煮会中心で動いてるって感じなのです。

 

 

クックパッドの芋煮のレシピ

 

自分ではレシピが書けないのでクックパッドさんに掲載されている
芋煮のレシピのリンクを調べて貼っておきました。

 

ちゃんと、山形芋煮と仙台芋煮とどちらもありました (^^)

 

山形芋煮はこちら

 

 

仙台芋煮のレシピはこちら

 

どちらもそんなに難しくないです。
家庭でも簡単にできますよ。
でも、機会があったら本場の芋煮を是非、召し上がって下さい!!

 

 

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事
コメント

コメントを残す

トラックバック
トラックバックURL