夏は好きですけど秋もいいよね (*^^*)
今年はもう存分に暑さを満喫しました。
そろそろ涼しい空気に触れたいのですが...
まだまだ夏は終わりませんね。
台風もこれからだろうし、当分残暑に苦しめられそう。
でも、着実に秋に近づいてる!!
そう思って秋を待つしかないなー。
ボクは夏も大好きですけど季節のなかで一番好きなのは
やっぱり秋ですね。
爽やかで空気は気持ちいいし、運動の秋、食欲の秋、読書の秋?
読書は一年中できるけどな〜(笑)
そうそう、やっぱり紅葉の秋でしょ!!
ボクは仙台に住んでるのですが、車でちょっと走れば
秋保温泉、蔵王、作並温泉と紅葉スポットに囲まれてるんです。
いいですよね、紅葉は (^^)
寒い冬を乗り越えて待ちに待った新緑も好きですけど
紅葉の美しさにはかないませんね。
スポンサーリンク
一度、蔵王の紅葉を見に行った時はあまりの鮮やかさに感動して
涙が出ましたよ。景色の美しさに圧倒されたのかなあー。
もう本当に感動してしまって自分でも涙を流してることに驚きました。
東北の紅葉スポットを紹介すると先ずはなんといっても蔵王エコーラインですね。
晴れた日に蔵王エコーラインをドライブしていると自分が絵本の中にいるような
気持ちになりますよ。
でも、あんまり脇見してると危ないですから運転は気をつけましょう (^O^)/
それと宮城県の南部に七ヶ宿というところがあるんですけど
山中七ヶ宿街道も超オススメです。
長老湖というみずうみがあるのですがここからの眺めは素晴らしいです。
あと、七ヶ宿ダムの周辺も、湖に山々の紅葉が写り込んで一段ときれいに見えます。
滑津大滝は透き通ったキレイな水のせせらぎを聞きながら歩く遊歩道からの眺めも
最高です。
せせらぎというと外せないのが青森県の十和田の奥入瀬渓流ですね。
ここは新緑の時期もステキですけど紅葉の季節は本当にキレイです。
寒暖の差が色鮮やかな紅葉を作るのだと思いますけどあまりの鮮やかな
紅葉に圧倒されますよ (^^)
そして青森と言ったら酸ヶ湯温泉ですね。
いつもお正月の番組で大雪風景が映しださせれる大雪スポットですけど
ここの紅葉も見事です!!
酸ヶ湯にも地獄沼という沼があるんですけど、やっぱり水に映り込む
紅葉がとてもキレイですね。紅葉と湖とか川というのがキーワードかな?
そういえばボクの好きなスポットは水が絡むところが多いです。
でもでも、水が絡まない広大なスポットがあります。
岩手県の八幡平です。
どちらかというとスキーやスノボで有名なところですが
紅葉も見事ですよ。
北海道のパッチワークの丘って知ってますか?
畑の色が色とりどりで名前の通りパッチワークみたいな
可愛い風景が広がってるのですが、八幡平の紅葉はそれに近いです。
でも、自然の景色なので四角ではないですけどね ^^;
それと忘れちゃいけないのが世界遺産の中尊寺。
ここの紅葉も趣があってキレイですよ。
中尊寺を見に行きながら紅葉を楽しむというか、
紅葉を見に行きながら中尊寺に立ち寄るというか
まあ、どちらもステキですので一度で二度美味しいですよ(笑)
あ~、紅葉の話を書いていたらなんだか涼しく感じてきました。
まだ、1〜2ヶ月先ですけど今年の秋を楽しみに夏を乗り切ります。
スポンサーリンク
スポンサーリンク